メニュー

 

ようこそ(医)清風会 吉田医院のホームページへ

院長・副院長、スタッフ一同、力を合わせて、皆様の健康に貢献するよう努めております。

初診受付サービス

お知らせ

日本臨床整形外科学会学術集会で症例報告を発表します  [2025.07.10更新]
短期滞在手術等基本料1の算定について  [2025.07.01更新]
お盆休みのお知らせ8月15日、16日  [2025.07.01更新]
医師不在のお知らせ  [2025.06.30更新]
7月26日(土) 吉田医院健康教室のご案内  [2025.06.21更新]

第2回健康教室を開催いたします。
今回は「今日から始める糖尿病予防」です。
糖尿病予防のための生活習慣や、健康を保つコツなど、副院長の沖野真理子が講演いたします。
当院の管理栄養士より「食事で糖尿病を予防しよう!」、外来看護師による健康相談も開催します。
あなたの野菜摂取量は?無料で測定できます。当日はマスク着用を忘れずに。皆様のお越しをお待ちしております。

吉田医院インスタグラム

運動器リハビリテーション料変更のお知らせ  [2025.05.01更新]
外来診療担当表について  [2025.03.05更新]

外来診療担当表を更新いたしました。2025年4月から変更いたしますのでご確認

ください。

外来診療担当表

超音波診断装置 Venue Fit R4を導入しました!  [2025.01.28更新]
インフルエンザワクチン予防接種のお知らせ  [2024.10.04更新]
新型コロナワクチン予防接種のお知らせ  [2024.10.04更新]

入院患者様との面会について

当院では、院内感染防止のため、原則として患者様への面会を制限しております。

詳細は こちら をご覧ください。

診療体制について

診療体制

理事長
吉田  清二
院 長
吉田  泰久
副院長
吉田  まゆみ
沖野  真理子
非常勤医師
河野  紘子

 

診療時間

診療案内 診療案内

診療時間
9:00〜12:30
14:00〜18:00
 

受付は上記時間の30分前までにお願い申し上げます。

休診日:水曜午後、土曜午後、日曜、祝日

  • 水曜日・土曜日の診察時間は9時00分~12時30分
  • リハビリの受付は月曜~金曜は17時30分まで、土曜は12時までとさせていただきます。
  • 急患の方は、別途対応いたします。
  • 外来において、受診歴の有無に関わらず、発熱その他感染症を疑わせるような症状を呈する患者の受入れを行う旨を公表し、受入れを行うために必要な感染防止対策として発熱患者等の動線を分ける等の対応を行う体制を有しております。

外来診療担当表

内視鏡検査は予約優先となっております。予約の際はホームページの予約フォームからご連絡をお願い申し上げます。
外傷、緊急の場合は一度電話でご連絡ください。

当院で行っている治療

    

  • 外科
  • 内科
  • 整形外科
  • リハビリテーション科
  • 胃腸内科 内視鏡 人間ドック
  • 小児科
  • アレルギー科
  • 生活習慣病外来
  • 肥満外来

 

こんにちは😃
今年度のインフルエンザワクチンのご予約を受け付けております。
すでにインフルエンザが流行しており、早期のワクチン接種がおすすめです。

ご予約はお電話もしくは受診の際にお申し付けください。
2名以上での割引がありますので、お問い合わせください。

電話番号
0776-22-1233

#吉田医院  #インフルエンザ #インフルエンザワクチン #福井市 #予防接種

こんにちは😃
今年度のインフルエンザワクチンのご予約を受け付けております。
すでにインフルエンザが流行しており、早期のワクチン接種がおすすめです。

ご予約はお電話もしくは受診の際にお申し付けください。
2名以上での割引がありますので、お問い合わせください。

電話番号
0776-22-1233

#吉田医院 #インフルエンザ #インフルエンザワクチン #福井市 #予防接種
...

10月の形成外科診察日は14日、28日となります。
診察開始は10時からです。

#形成外科専門医  #形成外科 #女性医師  #吉田医院 #福井の病院  #福井駅前 #眼瞼下垂

10月の形成外科診察日は14日、28日となります。
診察開始は10時からです。

#形成外科専門医 #形成外科 #女性医師 #吉田医院 #福井の病院 #福井駅前 #眼瞼下垂
...

福井県で骨粗鬆症認定医は現在6名います👨‍⚕️
当院では骨粗鬆症認定医による骨粗鬆症の治療を行うことができます!
予約不要なので、気になる方はぜひ来院いただき相談してみてくださいね😊

#吉田医院  #福井の病院 #整形外科  #専門医 #足の専門医 #足の外科 #骨粗鬆症 #骨粗鬆症検査 #骨粗鬆症治療

福井県で骨粗鬆症認定医は現在6名います👨‍⚕️
当院では骨粗鬆症認定医による骨粗鬆症の治療を行うことができます!
予約不要なので、気になる方はぜひ来院いただき相談してみてくださいね😊

#吉田医院 #福井の病院 #整形外科 #専門医 #足の専門医 #足の外科 #骨粗鬆症 #骨粗鬆症検査 #骨粗鬆症治療
...

女性医師による乳腺外科を行っております!
女性同士、安心して相談ください🙇‍♀️
なお、火曜日予約制となっておりますのでご了承ください。

#吉田医院  #福井の病院 #乳腺外科 #女性医師 #専門医 #乳がん

女性医師による乳腺外科を行っております!
女性同士、安心して相談ください🙇‍♀️
なお、火曜日予約制となっておりますのでご了承ください。

#吉田医院 #福井の病院 #乳腺外科 #女性医師 #専門医 #乳がん
...

9月の形成外科診察日は2日、16日となります。
10時から診察となります🧑🏻‍⚕️お気軽にご相談ください🙇‍♀️

#吉田医院  #福井の病院 #形成外科 #美容外科 #女性医師 #専門医

9月の形成外科診察日は2日、16日となります。
10時から診察となります🧑🏻‍⚕️お気軽にご相談ください🙇‍♀️

#吉田医院 #福井の病院 #形成外科 #美容外科 #女性医師 #専門医
...

女性が大腸カメラを受けにくい理由として、恥ずかしさが挙げられます⚡️当院では、女性が安心して胃カメラ検査や大腸カメラ検査を受けられるよう、女性医師による内視鏡検査を行っております🧑🏻‍⚕️
なお、カメラは予約制となっておりますので、お気軽にご相談ください🙇‍♀️

#吉田医院  #福井の病院 #消化器外科 #消化器内科 #胃腸 #肛門 #胃腸科 #肛門科 #女性医師 #専門医 #胃カメラ #大腸カメラ

女性が大腸カメラを受けにくい理由として、恥ずかしさが挙げられます⚡️当院では、女性が安心して胃カメラ検査や大腸カメラ検査を受けられるよう、女性医師による内視鏡検査を行っております🧑🏻‍⚕️
なお、カメラは予約制となっておりますので、お気軽にご相談ください🙇‍♀️

#吉田医院 #福井の病院 #消化器外科 #消化器内科 #胃腸 #肛門 #胃腸科 #肛門科 #女性医師 #専門医 #胃カメラ #大腸カメラ
...

当院では企業健診を行なっております!

採血💉レントゲン撮影🩻心電図検査、尿検査、視力検査、聴力検査など対応できますのでお気軽にお問い合わせ下さい🙇‍♀️

#吉田医院  #福井の病院 #健康診断 #企業健診

当院では企業健診を行なっております!

採血💉レントゲン撮影🩻心電図検査、尿検査、視力検査、聴力検査など対応できますのでお気軽にお問い合わせ下さい🙇‍♀️

#吉田医院 #福井の病院 #健康診断 #企業健診
...

This error message is only visible to WordPress admins
There has been a problem with your Instagram Feed.

選定療養費について

令和 6 年 6 月 1 日より、間歇スキャン式持続血糖測定器を診療報酬上対象とならない患者様が使用する場合、当院では選定療養の費用として、通常診療費とは別に以下の金額をご負担いただきます。

【費用】
間歇スキャン式持続血糖測定器
(診療報酬上対象とならない患者様が使用した場合)
※インスリン治療中の方は対象外となります。
品名         定価     税込
リブレ2リーダー   7,089 円   7,798 円
リブレ2センサー   6,800 円   7,480 円


※選定療養とは、患者さんご自身が選択して受ける追加的な医療サービスで、その分の費用は全額自己負担となります。
令和6年6月より、間歇スキャン式持続血糖測定器を診療報酬上対象とならない患者さんが使用することは、厚生労働省が定める選定療養の対象となり、当院は実施施設として届出を行っております。
対象となる患者さんには診察時に詳細をご説明致します。

診療報酬改定に伴う加算の掲示について

~医療情報取得加算~

当院はオンライン資格確認について下記の整備を行っており、薬剤情報、特定健診情報等の診療情報を取得・活用することで、質の高い医療の提供に努めています。

  • オンライン資格確認を行う体制を有しています。
  • 受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行います。

国が定めた診療報酬算定要件に従い、2024年12月1日より下記の通り診療報酬点数を算定いたします。

・初診料(月に1回) ・・・ 1点
・再診料・外来診療料(3月に1回) ・・・ 1点

正確な情報を取得し活用するため、

マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。

~ベースアップ評価料~

ベースアップ評価料とは、標準的な感染対策実施と医療従事者の賃上げを念頭においた初・再診料の引き上げによる加算のことです。当法人では、令和7年4月より外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)を算定しております。

~外来後発医薬品使用体制加算~
①後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用に積極的に取り組んでいます。
②医薬品の供給が不足した場合に、医薬品の処方等の変更等に関して適切な対応ができる体制を整備しています。
③医薬品の供給状況によって投与する薬剤が変更となる可能性があることがあります。変更する場合には受診された方に十分に説明します

紹介先・提携病院

当院は、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査、専門医・専門医療機関の紹介が必要な時には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。

当院では「かかりつけ医」機能として以下の対応をとっております。お気軽にご相談ください。

  • 他医療機関及び処方医薬品の把握と必要な服薬管理、診療録への記載
  • 予防接種に係る相談
  • 専門医師または専門医療機関への紹介
  • 健康診断の結果等の健康管理に係る相談対応
  • 保健・福祉サービスに係る相談対応
  • 診療時間外を含む、緊急時の対応方法等の情報提供
  • 福井県「医療情報ネットふくい」を利用した情報提供
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME