メニュー

消化器内科

消化器内科について

消化器内科は食べ物の通り道である消化管(食道、胃、小腸、大腸)や肝臓、胆嚢、膵臓に関係する症状の診断、治療を行います。胸やけ、胃もたれ、腹痛、吐き気・嘔吐、便秘・下痢、血便(便に血が混じる)といった症状の方は消化器系の臓器に何らかの異常をきたしている場合がございますので、お早目に当院消化器内科を受診ください。

当院消化器内科の特徴

当院では、まず問診、診察、視診、そして触診により原因を特定していきます。診断を確定するため、さらなる検査が必要な場合は、血液検査、便検査、レントゲン、腹部超音波エコー、内視鏡検査を行います。

当院では上部・下部を含め、内視鏡専門医が検査しています。検査を行っています。当院には常勤の女性医師がおり、女性の患者様も安心して内視鏡検査を受けていただけます。
また痛みを軽減するために痛み止めを使用して内視鏡検査を行いますので、患者様が安心して検査に臨めます。

女性医師による内視鏡検査

消化器内科で診療する主な病気

逆流性食道炎、食道がん

食道は喉から胃にかけて伸びている1本の細い管のような消化管です。
ここで起こる病気としては主に逆流性食道炎と食道がんがあります。

逆流性食道炎は胃から胃酸が食道に逆流することで起こり、胸やけや口の中が酸っぱく感じるといった症状が現れます。
内視鏡検査で診断を行い、必要に応じて投薬治療を行います。

食道がんは食道に起こる癌で、進行すると食べ物がつっかえる、咳、声が枯れるといった症状が出始めます。
内視鏡検査での早期発見が重要ですので、定期的に健診を受けていただくことをお勧めします。

食道の病気(逆流性食道炎・食道がんなど)

胃潰瘍・胃がん

胃や十二指腸(胃と小腸をつなぐ消化管)で起こる病気としては胃潰瘍・十二指腸潰瘍や胃がんがあります。

胃潰瘍・十二指腸潰瘍はピロリ菌などによって胃の粘膜が傷つけられて起こります。
症状としては胃の激しい痛み、吐血などがあり、内視鏡検査で発見次第内視鏡による治療や投薬治療を行います。

胃がんは初期症状が現れにくく、内視鏡による早期発見・早期治療が大事になってきます。
特に40歳以上の方は1年に1回検査を行っていただくことをおすすめします。

胃・十二指腸の病気(胃潰瘍・胃がんなど)

肝炎・肝臓がん

肝臓で起こる病気として、肝炎や肝硬変があります。
肝炎は主にウイルス性のものが多く、他にはアルコールの大量摂取によるものもあります。
この疾患は発熱や黄疸(皮膚や眼の黄色くなる状態)を引き起こし、重症化すると肝硬変へと進行します。
肝硬変に進行すると、腹水の蓄積や肝性脳症のリスクが高まり、さらに意識障害に至る重大な症状が現れます。
早期の検査と治療が可能ですので、発熱や黄疸の症状が見られる場合は、当院にご相談ください。

肝臓の病気(肝炎・肝臓がんなど)

胆石・胆のう炎

胆のう(肝臓の右下部分にあり、脂肪を消化する胆汁を蓄える働きをする)や胆管(胆汁が通る管)で起こる病気として胆石や胆のう炎があります。
胆石は胆のうや胆管にできる石のことで、胆石によって胆のうに炎症を起こすと胆のう炎になります。
エコーによって診断し、炎症を起こしている場合は投薬治療を行います。場合によっては手術が必要となりますので、総合病院にご紹介します。

胆のう・胆管の病気(胆石・胆のう炎・ポリープなど)

膵炎・膵のう胞・すい臓がん

すい臓は、ホルモンを分泌する内分泌機能と消化酵素である膵液を小腸に送り込む外分泌機能がある器官で、これらに以上をきたすことで、膵炎や、膵のう胞、膵臓がんの病気がおこります。
膵炎は何らかの原因で膵臓に炎症を起こし、最悪の場合死に至ります。
腹痛や嘔吐、背中の痛みなどの症状を引き起こします。
こういった症状をお持ちの方は、すぐに当院を受診してください。

膵臓癌は発見が難しく、進行してから発見されるケースが多いです。
腫瘍マーカーやエコー、CTなどの画像検査で見つかることが多く、早期発見のためにも定期的な検査をおすすめします。

すい臓の病気(膵炎・膵のう胞・すい臓がんなど)

炎症性腸疾患・大腸がん

大腸の病気には炎症性腸疾患、大腸がんなどがあります。

炎症性腸疾患は大腸に慢性的な炎症を引き起こす病気で、潰瘍性大腸炎やクローン病、ベーチェット病など、さらに様々な病気に分類されます。
症状としては下痢や血便、重症化すると発熱や体重減少などが出てくることがあります。
上記の症状が出た場合はお早めに当院消化器内科を受診してください。

大腸がんは早期の発見であれば内視鏡で切除することができます。
定期的な健診を受けることで、早期発見することが重要になりますので、是非当院にご相談ください。

大腸の病気(大腸炎・大腸がん・大腸ポリープなど)

過敏性腸症候群

腹痛・下痢・おならといった症状が長期にわたって現れているにもかかわらず、内視鏡などの検査で異常がみられない病気です。
ストレスや生活の乱れによって起こると考えられているため、まずは生活習慣の改善をしていきます。
薬物による治療も効果が高く、当院では投薬による治療も合わせて行っています。

過敏性腸症候群の治療

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME