肥満外来
健康づくりにおいて肥満の予防・対策は重要な位置づけをもちます。「肥満」とは体重が多いだけではなく、体脂肪が過剰に蓄積した状態をいい、肥満は糖尿病や脂質代謝異常症・高血圧・心筋疾患などの生活習慣病をはじめとする数多くの疾患のもととなります。
当院では、現代人に多い肥満症、メタボリックシンドロームに対する栄養指導や投薬治療を積極的に行っております。
肥満症で痩せたくて悩んでいる方、腹囲が気になり減量に取り組んでいる方は多いのではないでしょうか。
中年太りで困っている、出産後に体重が戻らず毎日、運動をしているがなかなか効果が出ないなど様々な方が受診されています。
対象となる疾患
- 中等度以上の肥満(BMI>30)でお悩みの方
- 健診などでメタボリック症候群を指摘された方
- 肥満に伴ういびきや睡眠時無呼吸を指摘された方
- 肥満に伴う膝痛・腰痛でお悩みの方
肥満に関連した健康障害を伴う場合、健康保険で診療を行います。
医学的な問題がない場合には、原則として自由診療となりますが、詳細はお問い合わせください。
検査・指導の流れ
- 身体測定(身長・体重・体組成測定・ウエスト計測など)で、肥満(体脂肪過多)の有無を調べます。
- 肥満に伴う健康障害の有無につき、診察、血液、尿検査、心電図、レントゲンなどで評価します。
- 必要に応じ、栄養指導、内服薬処方を実施します。
- 食事・体重記録(グラフ化体重日記)を記載していただき、その記録に基づき、月1回の栄養面談を継続します。
- 通常、3~6ヶ月ごとに血液検査などによる評価を行います。
※マイクロダイエットを併用するコースもあります
(当院はマイクロダイエットの福井県正規代理店になっています)
【お問合わせ先】
(医)清風会 吉田医院 0776-22-1233(代)